

今年の4月5日は旧暦で2月25日、この日は清明(二十四節気)です。
4月5日の清明の頃が丁度ほしいも用のサツマイモの種芋を苗床に植える時期です。
ほしいも農家の一年は干し芋作りを軸に農作業を行います。
一年の大半は、ほしいも用のサツマイモ作りと干し芋への加工ですが、それと時期がずれる農産物も作ります。
どの農家も規模の大小はありますが、稲作はしています。
それ以外はほしいも用ではないサツマイモ、ジャガイモ、トマトやメロン等の夏収穫の農産物をその農家ごとにそれぞれ作っています。
稲の苗作りの準備、種モミ蒔きは種芋を植える前の3月終わり頃。
メロンの苗作りの準備はその前の3月中旬、ほしいも用ではないサツマイモやジャガイモは、まだ干し芋加工中の2月から準備をしています。
苗が育つ頃には、畑や田んぼの地温が上がり、本圃場での栽培に移ります。
4月はその前段階の苗作りと畑・田んぼの土作りです。
干し芋産地ではまだ寒い日もありますが、暖かさと共にそれらの苗が伸びていく月です。
福井 保久


〒424-0846
静岡県静岡市清水区木の下町327-3
TEL:0120-3000-18
FAX:0120-3043-18


ほしいもとサツマイモに関する情報満載のホームページを作りました。
ほしいもとサツマイモのことで知りたいことがあれば是非ご活用ください。
ほしいもとサツマイモのことで知りたいことがあれば是非ご活用ください。

